こんにちは♪
Aionlash & napick オーナーの亜紀です!
「施術を受けた直後はスッキリしていたのに、数週間経ったら元に戻った気がする…」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?
クリニックやサロンでの小顔施術はとっても効果的ですが、実は“毎日の生活習慣”によって、持続力に大きな差が出てしまうんです。
今回は、私自身が日頃から実践している【小顔効果をキープするためのホームケア5選】をご紹介します。
どれも簡単で、今日からすぐ始められるものばかり!
一緒に“ずっとスッキリ小顔”を目指していきましょう♡
1. 「姿勢改善」でたるみ予防
スマホやパソコンで、ついつい前かがみになっていませんか? 姿勢の悪さは、実は顔のたるみやむくみに直結するんです。
◎ 姿勢がフェイスラインに与える影響
-
前かがみになることで、首やあご周りのリンパがつまりやすくなる
-
肩や首がこると血流が悪くなり、老廃物がたまる
-
結果、フェイスラインがモタッとしてきてしまう…
◎ 簡単チェック
壁に背中をつけて、かかと・お尻・肩甲骨・後頭部が壁にピタッとつくかチェック! つかない方は、猫背さんかも。
◎ 姿勢改善のコツ
-
朝起きたら肩を大きくぐるぐる回す(10回ずつ)
-
1時間ごとに立ち上がって、背伸び&深呼吸
-
自分に合った枕で、首をしっかり休ませる
姿勢美人は、横顔も美しい♡ ぜひ意識してみてくださいね!
2. 「フェイスマッサージ」でむくみスッキリ
朝起きたとき、「顔がなんとなくむくんでるな〜」ってこと、ありませんか? そんなときは、たった3分のフェイスマッサージでスッキリ解消しましょう!
◎ 基本の流れ(約3分)
-
お肌に負担をかけないよう、美容液やオイルを使う
-
あご先→耳下→こめかみへ、やさしく流す
-
最後に首の横→鎖骨へ、老廃物をしっかり流してあげて♪
◎ ポイント
-
グイグイ押さず、なでるように優しく
-
毎日朝夜のスキンケアと一緒にやるのが◎
◎ 私のおすすめ♡
-
エクソソーム配合の《alisia beauty serum》は、滑りも良くてマッサージに最適!
-
かっさや美顔ローラーも気持ちよくておすすめです♪
毎日の“ながら3分”が、小顔の味方です♡
3. 「食習慣」でむくみ&脂肪をためない体に
食べ物や飲み物の摂り方も、実は小顔に大きく関係しています!
◎ こんな食生活は要注意!
-
塩辛いもの(ラーメンやスナック)ばかり食べている
-
お酒をよく飲む(特に夜遅く)
-
夜ごはんが22時以降など遅くなりがち
どれもむくみや脂肪の原因になりやすいんです…!
◎ 小顔を助ける食習慣♡
-
カリウムたっぷり食材(スイカ、バナナ、きゅうりなど)を意識して摂取
-
お水はこまめに1.5〜2Lを目安に
-
納豆やキムチなどの発酵食品で、腸もキレイに♪
内側からも“むくみにくい体”を目指しましょう♡
4. 「表情筋トレーニング」でたるみ対策
顔にも筋肉があるってご存じですか? 動かさないとどんどん衰えてしまい、たるみやしわの原因に…!
◎ 簡単トレーニング
-
「あ・い・う・え・お」を大きく口を動かして言う(各3秒キープ)
-
ベロを口の中でぐるぐる回す(右回し10回→左回し10回)
-
鏡を見ながら、笑顔をつくってキープ(10回)
◎ 続けるコツ
-
お風呂に入りながら、ドライヤーをしながら“ながらトレーニング”が続きやすい♪
表情筋が鍛えられると、自然とリフトアップ感が出てきますよ♡
5. 「睡眠の質アップ」で代謝と修復力をサポート
睡眠は、体もお肌もリセットする大事な時間。小顔キープにも関わっています!
◎ 睡眠不足が引き起こすこと
-
成長ホルモンの分泌が減る → 肌の回復力ダウン
-
自律神経が乱れる → むくみや代謝の低下
-
歯ぎしり・食いしばり → エラ張りの原因に!
◎ よく眠るための工夫
-
寝る1時間前にはスマホをおやすみ
-
ぬるめのお風呂(38〜40℃)にゆったり浸かる
-
枕を自分に合った高さに調整する
深い睡眠は、美のスイッチをONにしてくれます♡
22時から2時はゴールデンタイムともいわれています!
8時間睡眠を目標にしましょう。
【まとめ】
小顔施術は“きっかけ”。そこからの維持は“日々のケア”が大切です。
レモンボトルやハイフ、エクソソーム導入などのプロ施術に、
-
姿勢改善
-
フェイスマッサージ
-
食習慣の見直し
-
表情筋トレーニング
-
睡眠の質アップ
これらを組み合わせることで、効果がしっかり定着していきます♡
一緒に“キレイ”を育てていきましょうね!
何か気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください♡
Aionlash & napick オーナー 亜紀でした♪